アンジェの11歳のお誕生日旅行。
品川から三島まで新幹線。(所要時間35分)
その後「伊豆箱根鉄道特急踊り子・修善寺行」で修善寺駅まで。(所要時間28分)
あっという間に修善寺です。
ということで、チェックインまで時間がたっぷりあるので修善寺温泉に立ち寄る事にしました。
修善寺温泉は修善寺駅から徒歩でも行けますが30分~40分かかります。
また、行きは登りになるので(電車の旅の方は)行きはバスかタクシーがお勧めです。
バスで行けば乗車時間8分くらい。
ちなみに、バギー(特にエアバギーサイズ)は前からは乗車できません。
通常は、前乗りで後払いになりますが(現金でも事前チケット購入でも可)
運転手さんに後のドアを開けてもらうようにお願いします。
運転手さんもペット連れは慣れていらっしゃるので
「あ、待ってねー」みたいな。。。
ですので、乗客全員を乗せた後に後の扉を開けてもらう流れになります。
特に新幹線のように、コットを外して乗車することもありません。
この後宿へ行くのもバスでしたが、西伊豆まで山道で揺れるので、
バギーの置き場所を確認してくれたり(運転手さんによるのかな?)
やはり伊豆の人はペットに優しいなぁ・・・と改めて感じました。
修善寺は母との旅行で行った事があったのですが、
京都に似ていて風情が合って、何だか伊豆に来ている気がしませんよね。
温泉街に流れる桂川に沿った竹林の散策道「竹林の小径」は
修善寺温泉のバス停留所より歩いて15分くらいです。
その近くにあるのが、獣医師さんのカフェ「珈琲 琴茶庵 Cafe koto-san」。
JAZZが流れるオシャレなカフェでコーヒー豆も1杯づつ挽いてくれます。
修善寺温泉へ行ったらぜひ立ち寄ってみてください。
アットホームな感じで、JAZZがお好きな方は一層落ち着くと思います。
さて、お楽しみの宿に向かいます。
修善寺からはバスに揺られて約50分。
西伊豆は電車が通っていないので自家用車以外で辿りつくためには下田方面からまわるにしても
どこかでバスに乗る必要があります。
この日の宿は前日に急きょ行き先を変更してこちらの宿に行ってきました。
「ゆとりろ西伊豆A N N E X」さんです。
宿の決め手は、東伊豆は行ったことがあっても西伊豆はアンジェと行った事がなかったということ。
ドッグランが屋内にあること。
アジリティにアンジェの大好きなボールプールが設置されていたこと。
お部屋に露天風呂がついていたこと。
たまには和室に泊りたかったこと。
お部屋が広々していそうだったこと。
などなど・・・になります。
あとは前日予約なのに電話に出た方の対応が素晴しかったこと。
・・・ですかね。
お風呂は・・・
民家に覗かれている感じがして私はなんだか落ち着きませんでした。
屋上には展望露天風呂があります。
こちらは解放感があって最高です。
沈む夕日をみながら、ぼけーーーっと。
ちょっと浸かり過ぎました。笑
そして、アンジェのお楽しみ。
アジリティラン♪
館内はリードで歩かせることはできますが、
ドッグラン含めておむつ&マナーベルトが必須になります。
大好きなボールプールにダイブして、興奮してウ○チんぐスタイルになって大慌てで外に連れ出したり
ちょっと大変だったけど。笑
「あーーー、ここまで連れてきてよかった~~」って涙が思わずでちゃうくらい大喜びでした。
お料理は、ちょっと少ないかな?と最初は思ったんだけど、
鍋だったので最後の〆のラーメンとか、その後にご飯入れて雑炊にアレンジしたりと
結局なんだかんだお腹がはち切れそうになりました。
毎回雨が降るアンジェとの旅ですが、
今回はギリギリまで予約しないで天気予報と睨めっこ。
台風や雨で3回スルーして久々のアンジェとの旅行となりました。
チェックアウト後も天気が良く
そのまま帰るのが勿体ないので熱海駅で下車して、
アカオハーブ&ローズガーデン
に立ち寄ってきました。
目的は、隈 研吾氏が設計した「自然と共鳴した空間」
コエダハウスです。
熱海駅からはバスかタクシーになりますが(タクシーだと片道10分くらい)
天気が良ければ行く価値ありです。
ガーデンも興味がある方はバラが満開の季節をお勧めします。
ただし、ワンコが入れないガーデンもあります。しかも階段が多いのでバギーで歩き回る事ができない?といった印象です。(我が家はカフェでのんびりして帰ってきました)
施設の情報
IRORI STYLE ゆとりろ西伊豆
〒410-3302 静岡県伊豆市土肥324
TEL 0570-015-333
チェックイン 15:00
チェックアウト ~11:00
施設のHPはこちら