流行の最先端が集まる東京都港区表参道に露天の屋台が立ち並ぶコミュニティーがあります。
その名は「COMMUNE2nd」です。
世界中の人々が集まるコミュニティーになっています。数々のお店、集まる人々もとても洗練されていてユニークです。外国の方々も多く、日本人のサラリーマンもスーツ姿の方はあまり見当たりません。日本ではないような雰囲気です。
私も青山近辺で仕事の打ち合わせなどがあった際は、帰りに同僚たちと、この「COMMUNE2nd」へ飲みに来ていました。
露天なので、もちろん愛犬と一緒に入れます。屋台でお酒やお茶を選んで、それに合わせるおつまみを片手にベンチへGO。
スポットの解説
これは入口の付近。カレー屋さんや、アジア料理のSHOPが並んでる。
犬の私が食べれるものはない・・・。でも開放的。
ハートランドビールとか、ワインとか。日本酒を置いているお店も。
シュリンプカクテルとか、カジキマグロのソテーも。味がなければ犬でも食べれそうなのに・・・残念。私の顔も残念な表情になってる。
日が暮れてあたりも暗くなってきた。ライトアップされて雰囲気もがらりと変わり。
人の波も途絶えることなく盛況なり。
日本酒おいしそう~。
コミュニティーの中央奥には、ドーム状の屋根が張られた空間が。
雨が降ってもここなら大丈夫。
ここでは定期的にライブなどのコンサートが行われているよう。
ちなみに犬の私も入っちゃいました。注意されたことは今のところありません~。
アタチにも何かちょーだい。
犬が食べれるメニューはないじゃない。だったら事前におやつ持ってきてよ!
スポットの詳細
東京都港区表参道駅から徒歩で1~2分のところに屋台のお店が集まるコミュニティーがあります。その名は「COMMUNE 2nd」です。以前は「COMMUNE246」という名前で運営されていましたが、一度クローズした後に現在の名称で復活しました。
以前は「食」「学び」「働き」といった要素をコンセプトにしていました。それに加え新たな試みとして、ゴミを減らしていくことや、グリーンエネルギーを使用したクリーンなコンテンツの導入しているそうです。
このコミュニティーは、青山表参道ということもあり、雰囲気や集まる人々も、とても洗練されたイメージがあります。海外の人々も多く、日本ではないような雰囲気も感じます。集まる日本人も、ユニークな見た目の方が多いです。名刺交換などしているいかにもビジネスマン風な人々も、ほとんど私服です。なんかすごい開放感を感じます。
ちなみに愛犬を連れているお客さんは、私たち以外には見かけたことはなく、けっこう穴場かもしれません。
入口付近には、アジア料理、ムール貝などの洋風系、カレー屋さんなどがあります。その奥には、焼き鳥、お魚をソテーするようなお店があります。アジア料理系のお店が多いイメージです。多くのお店では、ライスと合わせてお弁当のようにテイクアウトできるメニューをそろえています。飲み物は、多くのお店でビールを扱っているので、ビールの種類は豊富に味わえます。日本酒やモヒートを提供するお店もあります。ただ、これらのお店は、たまに入れ替わりもありますのでご注意ください。
このスポットの奥に入っていくと、ドーム状の屋根が付いたカフェのようなスペースがあります。このスペースの出入り口はスライド式のドアが付いています。なので完全な露天というわけではありません。雨が降ってもこのスペースへ避難ができます。
このスペースでは、定期的にライブなどのイベントが開催されています。(私は残念ながら一度もイベントに立ち会えたことがありません(^▽^;))
このスペース内のお食事としては、種類豊富なホットドックを提供するお店があります。
ちなみに、この屋根付きのスペースも愛犬を連れてくつろいでいましたが、注意されたことはありません。犬を連れてくるお客さんがあまりいないので、まだトラブルなどが発生していないのかもしれません。陽気?な外人さんもお客さんに多いので、犬がいることとか、あまり気にされないような雰囲気が漂っています(^^)
このスペースを抜けて更に奥へ行くと、まだ数店舗のお店があります。貸会議室や勉強会を開催するスペースもあります。新しく面白いカルチャーを創り広めていくというメッセージが感じられます。
愛犬と素敵な時間をすごすためのサイト「fam」のご利用もよろしくお願いします。
「犬を連れても来店OKですよ」というカフェなどの飲食店は増えてきました。しかし、これは飼い主である人間が中心で、愛犬は主役ではありません。愛犬と素敵な時間をすごすためのサイト「fam」は、愛犬の目線で、愛犬が喜んでくれるスポットを共有していくサービスです。
“愛犬の”“愛犬による”“愛犬のため”のサービスを目指しています。
提案されたお気に入りのスポットを保存していくと、AI機能によりユーザーの趣向を学習し、ユーザーひとり一人に合ったスポットを優先して提案するような仕組みになっています。まだβ版のためコンテンツも多くないですが、これから利用者の皆さまのご意見やニーズなどをいただきながらブラッシュアップして、より使いやすい便利なサービスにしてまいります。